2020/08/03
-
PC/タブレット/周辺機器
-
家電
-
I/Oコネクタ
-
丸型コネクタ
-
HDMI
8K 高画質映像伝送に対応 HDMI 2.1規格認定取得コネクタ「DC04」の製品特長
近年、テレビをはじめとした映像機器は急速に高画質・高精細化が進んでおり、各種映像機器の接続として、HDMI 2.1対応コネクタの要求が高まっています。これらの要求に対応するため、日本航空電子工業株式会社ではHDMI 2.1規格対応コネクタとしてDC04 シリーズを開発しました。開発したDC04 コネクタは、高画質・高精細の画像や音声伝送要求に対応したHDMI 2.1規格認定取得コネクタとなります。ここではDC04 コネクタの概要、製品の特長についてご紹介いたします。DC04 シリーズの概要
近年、映像機器ではより高精細で臨場感の溢れる映像が期待されており日本では4K8K衛星放送が始まるなど、今後も需要拡大が見込まれております。このような中で、4K120Hz,8K60Hz, HDR(High Dynamic Range)等に対応した新規格“HDMI 2.1”が策定されました。美しい映像や音声伝送要求に応える HDMI規格はバージョンアップに伴いHDMI 2.0(18Gbps)からHDMI 2.1(48Gbps)と高速伝送が進み、新たな高速伝送のスペックを満足するにはインピーダンス、 アテネーション(減衰)、 クロストークといった伝送特性の3つのパラメータがとても重要となってきております。DC04コネクタは、従来と同じHDMIのインターフェース間口でありながら、様々な工夫を取り入れており次のセッションでその特長を説明します。
また、HDMI 2.1で新たに設定された高速伝送スペックを満たすコネクタがHDMI ウェブサイト上の”Approved Category 3 Connector”に登録され、DC04シリーズはいち早くこの認証を受け登録されております。DC04コネクタは安定した高速伝送品質に優れたHDMI 2.1規格対応コネクタです。
※HDMI, High-Definition Multimedia InterfaceはHDMI Licensing Administratorの商標または登録商標です
DC04コネクタの製品特長
DC04コネクタの特長を以下で説明します。
1.安定した高速伝送品質
安定した高速伝送品質を実現する為、下図に示した特長を盛り込むことにより伝送トラブルの低減を図ります。
- インサートモールド構造によるインピーダンスの特性向上/安定化
- 各チャンネル間の端子位置変更しクロストークを低減
正面
コンタクトはインサートモールド構造
背面
チャンネル間の端子位置を離し アイソレーション
2.取り扱い堅牢性
以下の特長を盛り込むことにより、取り扱い時の破損を低減します。
- コンタクトをインサート成型したことにより、プラグ挿入時の座屈を低減
- シェル側面を折り返すことにより強度UP
- オーバーラップしたかしめ構造により、破損リスク低減堅牢性を向上
正面
側面折り返しシェル構造により堅牢性向上
底部
シェルオーバーラップかしめによる独自構造
HDMI2.1規格対応コネクタなど様々な規格・高速伝送コネクタをご提案!
HDMI 2.1規格対応コネクタは多く流通していますが、質の確かなコネクタを採用することでHDMI 2.1規格対応機器の検討がスムーズになります。HDMI 2.1規格認定された、適切なコネクタ選びをすることが非常に大切です。このページに記載されている内容は、発表日時点の情報です。 ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますのであらかじめご了承ください。