社会との調和

社会貢献活動

航空電子グループでは「航空電子グループ企業行動憲章」のもと、良き企業市民として各国内・海外グループ会社で地域に密着した交流・貢献活動を展開しています。

※本頁に掲載している活動は2021年度に実施したものです

環境保全

「航空電子グループの森」の保全活動(日本航空電子工業)

「航空電子グループの森」は森林の再生保全を目的に、環境経営のシンボルとして2004年度に開設されました。2021年度は東京都森林組合様や(公財)東京都農林水産振興財団様の指導のもと、代表社員が森林保全活動に参加し、枝打ち作業や除伐作業等を行いました。
航空電子グループの森の詳細は、環境報告書2022をご覧ください。

泉田川の水質・水中生物調査(山形航空電子)

新庄市内を流れる泉田川の水質調査・水中生物調査を行いました。行政機関が行っていない身近な河川の調査にも貢献しています。

八仙山国家森林保護区の清掃活動(JAE Taiwan)

社員及びその家族、総勢105名が参加して、今も広大な自然の原生林を有する八仙山国家森林保護区の清掃活動を実施しました。

健康・福祉

“Project Angel Tree”への参加(JAE Philippines)

労働雇用省児童労働防止および撲滅プログラムの一環である“Project Angel Tree”に14年連続で参加し、学用品などを寄付しました。本プロジェクトはフィリピン労働雇用省の外郭団体が主催しており、児童就労防止活動、食糧支援・被服支援・教育及び学用品の援助等活動を推進しています。

福祉施設への慰問(JAE Wuxi)

JAE Wuxiでは毎年、近隣の福祉施設を訪問しています。以前は入居している子どもたちとゲームやダンスをして一緒に遊んでいましたが、2021年度は果物と防疫用品を寄付しました。

地域貢献・次世代育成

「中学校しごと未来フェア」に参加(信州航空電子)

松川町中央公民館で開催された「中学校しごと未来フェア」に参加しました。松川町内の企業約23社がブースを設け、中学生がブースを巡るイベントです。信州航空電子が何をしている会社か紹介した上で、働くことについて話し考えてもらう機会としました。

中学生向け出張職業体験会(山形航空電子)

新庄市内にある5校の中学校で開催された職業体験会に参加しました。右の写真では、学生の皆さんに米粒ほどの小さなコネクタを拡大鏡で見てもらっています。このような体験を通して、学生にJAEの製品に触れてもらい、ものづくりの魅力を伝えています。