タグを選択して記事を検索(複数選択可)
コネクタのタイプ
解決事例
2025/06/17
USB PD (パワーデリバリー)
日本航空電子工業はUSB-IFワーキンググループに参画し、積極的に新しい仕様の策定に貢献して参りました。本記事ではUSB PD(パワーデリバリー)についてご紹介致します。
-
I/Oコネクタ
解決事例
2025/03/03
大電流を扱う機器におけるコネクタ選定
クリーンエネルギーを貯めておく蓄電システム、オフィスではUPSといった設備だけではなく搬送装置やロボット等といった機器でも大電流を扱うケースが増えています。大電流を扱う機器で用途に合わせたJAEコネクタを紹介します。
解決事例
2024/11/20
多極配線接続に最適なコネクタ
産業機械の多くは、多岐に渡るユニットで構成されており、多くのケーブルハーネスで接続をしています。ユニット接続作業の大幅な工数削減と時間短縮が図れるKN06シリーズを紹介します。
-
I/Oコネクタ
-
角型コネクタ
解決事例
2022/03/04
産業機器向けUSB Type-C コネクタ
産業用機械の制御や設定、メンテナンスのために接続するPCのUSB端子がUSB Type-C? に切り換わっていることから、開発中の産業用ロボットコントローラのI/OにもUSB Type-Cを採用することが決定。
-
I/Oコネクタ
-
基板対ケーブルコネクタ
解決事例
2022/02/28
自動車用BMSコネクタ
市場要求である高い環境性能とコネクタサイズを両立した製品の選定は難航を極めた。最適化に必要なのは小型化・薄型化だけではなかった。
-
基板対ケーブルコネクタ
-
中継コネクタ
解決事例
2022/01/21
PC周辺機器メーカー 商品開発部
USB Type-Cコネクタを製造販売するベンダーは多数存在することは認識していたのですが、今回の製品開発に安心して採用できるメーカーを見つけ出すことは、当初想定していた以上に難しかったのでした。
-
I/Oコネクタ
-
基板対ケーブルコネクタ