ページの先頭です。

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

ここから本文です。

2022/01/21

意匠性に優れたPCの周辺機器をライバルに先駆けて発売したい…

USB4  Thunderbolt4

背景

PC周辺機器メーカーのX社は、大手PCメーカーが発売する最新モデルをターゲットにしたアプリケーションとして、新たな周辺機器のラインアップを追加することになった。開発コンセプトを具体化する段階で、I/OコネクタとしてUSB Type-Cを採用することは決定していた。しかし、マーケティング部門からの要求、意匠デザイナーからの要求、製造部門、品質部門、資材部門からの要求を満たすことと、競合メーカーに先んじて製品販売を行うために設定された短い開発期間では、I/Oコネクタを選定することは難航が予想された。

USB4  Thunderbolt4

課題

最新の規格・品質を維持しつつ、デザイン性も重視したいが…

商品開発部はこれらの要望に応えるため、大急ぎで仕様をまとめ、コネクタの選定に移らなければなりません。仕様の詳細を詰めていくと、伝送特性が担保されることの他にターゲットPCのデザインと親和性を高くすることも必要で、意匠デザイナーの要求は、I/Oコネクタの設置位置について0.1mm単位の細かい位置指定をされました。また、担保する伝送特性もUSB Type-Cは最新のUSB4™規格、Thunderbolt™4規格にも対応する必要が出てきたのです。

商品開発部の責任者のK氏は、開発初期を次のように振り返ります。
「弊社のユーザーの多くは、デザインやブランドにこだわりをもっています。そのため、I/Oコネクタの位置も、製品内の基板に対する実装高さ、奥行きで条件を満足することが必要なため、デザイナーはいつもより気を付けていましたね。」

一方で、製造部門、品質部門、資材部門からは、組み立て性、製品強度を含めた部品品質、安定供給などを考慮し、実績があるメーカーの製品採用を求められました。

USB4  Thunderbolt4

競合メーカーに先んじるためにもI/Oコネクタのベンダー選定は急務です。USB Type-Cコネクタを製造販売するベンダーは多数存在することは認識していたのですが、今回の製品開発に安心して採用できるメーカーを見つけ出すことは、当初想定していた以上に難しかったのでした。

解決

さまざまな利用用途に応じた豊富なラインアップからコネクタを提案!

情報収集を進めていたK氏は、インターネットで「USB4 認証取得 USB Type-C」と検索したところ、日本航空電子工業(JAE)のUSB Type-Cコネクタ DX07シリーズの情報を見つけました。日本航空電子工業(JAE)とは、これまで取引はありませんでしたが、ホームページの製品情報には、さまざまな形状の高性能なコネクタ情報が載っていました。

資材部にも情報を共有したうえで、早速、JAEに問い合わせて営業担当者から詳しい話を聞くことになりました。

USB4  Thunderbolt4

「あの時JAEを見つけて、本当に良かったです。JAEはUSBの規格策定に携わっているということで、後日、USBコネクタ使用上の勘所まで熟知した提案をもらえました。『こんなことがやりたい』や『こんな仕様にしたい』と伝えると、豊富なラインアップからいくつかの選択肢を提示してもらえることも分かりました。」(K氏)また、大手PCメーカーはJAEと商品企画の段階から連携することで、最適な商品開発を行っていることも教えてもらいました。

すぐにデザイナーからの意見も仰ぎ、QCDを考慮し、提案されたコネクタから選定することにしました。

「選定されたコネクタは、デザイナーの要求も満足することができ、商品価値が高まったと感じることができました。一般ユーザーに試作品の評価をもらったところ、デザインはもちろん、品質面でも高評価を得られました。そのうえ、次回の商品企画であるアウトドア用途の話をJAEに話したところ、防水タイプのコネクタまで提案してもらえました。」(K氏)

今後は、コンセプトを具現化していくためにも、X社ではJAEと商品企画段階から連携してコネクタのカスタムも検討することにしています。

USB4  Thunderbolt4

課題を解決した製品はこちら!

USB4  Thunderbolt4

日本航空電子工業(JAE)のUSB Type-C コネクタ・ソリューション

DX07シリーズ

豊富なラインナップがあり、USB4™・Thunderbolt™4にも対応!

詳しく見る

このページに記載されている内容は、発表日時点の情報です。 ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますのであらかじめご了承ください。

※USB4™, USB Type-C®とUSB-C®は、USB-IF(USB Implementers Forum, Inc.)の商標です。
※Thunderbolt™はIntel Corporationの商標です。